(発達障碍者の) 気持ちを無視してもいいというわけではないです

筆者からのお返事

Yさんへ

コメントありがとうございます!
目から鱗の内容が多く、とても勉強になりました。
コメントサブスクでいただいた内容はSNS公開が可能とのことですので、有益な内容の共有のため、また自身の不勉強を反省する意味も込めて、記事に追記させていただこうと思います。

(SNSではないため、問題ありましたらお手数ですが連絡用のフォーム等で教えていただけるとありがたいです…… https://natsu.nyanta.jp/information/contact )
(勉強になったこと、有用であることを述べると同時に、実現が難しいと思われる理由にも触れることになるかもしれないので、その点については先に謝っておきます……ごめんなさい……)

様々な点が参考になった中で (『メモをとりたくない気質、は考えたことがなかったな……』など) 一番心に響き、そして反省しなければならないなと痛烈に思ったのは

いくら事実でも当事者としては冷たい印象を受けてしまいます。

の部分です。
ここは本当に、申し訳ありませんでしたとしか言いようがありません……。

以下、今回のコメントで気がつき、改めなければならないと思った内容なのですが……

ええと、前提なのですが、わたしも発達障碍の診断を受けていまして。自閉の症状は弱いと言われていて、ADHDなのですが、周りとの摩擦はずいぶんありました。

なので、実は、この内容は、
質問者さんよりもむしろ、同期さんの方に入れ込んで書いた内容だったんですね。
自分と同期さんは同じではありませんが、重なる部分は、大いに参考にしています。

しかし、それは感覚的な領域についてであり、感情的なところは考えていませんでした。

というのも、わたしは、

『これくらいは言われても仕方がないよ……少なくとも、これを言われたくらいのキツさを、相手に与えているわけなのだから』

と、そういう風に考えていたんです。
人に対しても、自分に対しても。

……無意識に!!

無意識だから自分でも分かっていなかったのですが、おかげさまで自覚することができました……
……こういう考えで他者を見るのも、自分に接するのも、良くないですね……
『これは本当に猛省が要るな……』と、今、猛烈に胸が痛いです。
ここ、本当に、学ばせていただきました。

他に、リアルタイム対応は無理でもYoutubeで相談配信をする方々と少しは肩を並べられているかなと勘違いしていたので、そこも思い上がりだったなと認識を改めなければなりませんね……!ああ恥ずかしい。胃も痛い…………

「質問者さんにとっては優しく心温まる回答」と感じられたことも『なるほどそう見えるんですね……』と意外でした。
それだけ突き放された側としての痛みを覚えたことがあるのだろうなあ……と思うと、本当に申し訳ないです。

その上で、同僚さんのような人たちに接する手法がどんなに充実しても、現場ではそれを検証したり新しく考えていく余裕 (時間や金銭に限らず) が確保できないことも多いので、この摩擦は本当に難しい問題だよなー……と感じています。寄り添うのが難しい……
や、やはり (短期的には) 距離を取るしか……

とはいえ、“距離”というのも、本当は (長期的には)

接客関連は他の人に任せてください

を目指したい、ということなのですが……
仲間はずれとか諦める的な距離、壁を作る的な距離ではなくて……!
適切な配置、お互いにとって負担や摩擦を少なくできる配置をしていきましょうという。

今回の内容では質問者さんにその権限がない (ちなみに余裕も多分ない) のと、仮に権限があってもポジションが存在しないと思われるため、どうしても短期的な距離を取ろうという道以外自分には見えてこなかったのですが、
最終的な理想としては、世の中でいろいろな人たちが……もちろん同僚さんも、そして同僚さんの性質に近い人たちも、それぞれ活躍できる場に収まっていければいいなーと思っています。

そういう想いも、もっと前に出した方が良かったですね……これは知識がなくてもできることなのですから。これからはしていこうと思います。
少なくとも『責められても仕方ないよ』と感情面を無視して良しとする考えはやめます。

文章や思考の流れ上、言葉としては組み込みきれなかったとしても、行間には影響してくるはず……
がんばります……

Yさんは社会の在り方との摩擦から「社会経験が殆どない」とのことですが、言葉がとても綺麗で明瞭で、頭の良い事も伝わってきます。
コメントサブスクで、他にも素敵なコメントをいっぱい (とはいえ無理のない範囲で) 書いて、喜ばれて、活躍できるよう、心ばかりではございますが願っております……!
あと、コメサブと関係なく日々の居場所が穏やかで居心地良いものであることも願っています。

↑が馴れ馴れしくて苦手な表現だと感じられたらすみませんです。嬉しいことがあるとつい、踏み込んで幸せ願いがちです。それ以上のことはしないのでどうかご堪忍を……!

最後になりましたが、サイトデザインに関するコメントもありがとうございます!手をかけているので嬉しいです。
おっしゃる通り、現状で一般的な操作性とは離れている部分があるので、追々 (見た目ほぼそのままで機能面を) 寄せていこうと画策しているところです。
(現状でも「直感的に理解できる作りになっている」とのお言葉、とても嬉しいです!)

本当にありがとうございました!!



次に『やり取りを経ておもったこと (100%わたしが悪い)』というページを設けていたのですが
100%わたしのお気持ちだけになってしまって
他の人が見たときに有用な内容が全くなかったので
別記事へ分割することにしました。

タイトルとURLをコピーしました