「嘘つきは達人プログラマーになれない」説を読んで

 

読んだ

本文もいいけど、コメントの輝きがすごい (わたしの中で)


いろんな人を見て思うことは、嘘つきはデバッグ作業がうまくできなくて、結果的に達人プログラマーになれない。

プログラミング学習のロードマップ

ふおぉ
そういう視点は持ったことなかったな……!
しゅごい

 


昔、少しならコード書けます!って弟子入りしたいと言ってきた子(20代男性)にfizz buzz問題出したら、ウィキペディアからコピペしたように綺麗なコード提出してきて、カンニングしたか訪ねたら絶対にしていないというから、じゃあってそのコードベースに応用問題だしたら見事に破綻してて、自分に嘘つける人間はプログラマにはなれないなぁと思ったのを思い出したw

https://anond.hatelabo.jp/20200520034358

おぉぉ……

 

ワイちゃん阿呆だから
嘘つかない(少なくとも意図的に)方はなんとかなるけど
嘘見抜くとか確認のために試す方はサッパリ阿呆なので
すごいなーと思う


(前略)こういうやつらはもちろんCS系の大学にも行かず、プログラミングの相談ができる友人もいない状況で、1つのノートPCとK&R本を片手にのし上がってきた天才たちなので、(後略)

「プログラマーになるのにスクールはいらない。独学で十分」は本当か

うわあぁ~い
ワイちゃん天才だあぁ
:*・゚ ゚.+°\(´ω`)/ ゚+.゚ *+:。.。 。.。

 

と単純に喜びたいのはやまやまなんだけど、
わたしは年収350万を超えたことがないので
自分で思ってるよりもずっとずっと無能エンジニアだった氣もしてきたw

Web系だしな

ちょうどエンジニア単価の上がり始めた頃に辞めちゃったのもあるのかもしれないけど

でも実際のところ基礎できないし
それどころかプログラミング関係の本もほぼまったく読めないからな……
特に成果もないしな……
底辺……


プログラマの年収について教えよう!!

>年収400万未満: 全然勉強とかしてないんだね。ブラック企業?

いいか未経験からプログラマになるための決定版書いてやる

やめろ
なつきっつぁんの
引け目を突くのはやめるんだ!!ww


 

いろんな人がいろんなことを書いてるのを見てると、

『うーんその現場(や課題)に自分が当たったとき、解決できるかなあ』

『というか、まともに打ち合わせできるかなあ
相手の言ってることちゃんと分かるだろうか……』

 と心配になってくる

そういうレベルだ……
底辺……

 


 

そんなわたしがどうやってプログラムを学んだかに関しては、
既存コードの改造から覚えていったなあ

最初は、「Hello World」を「Goodmorning World」に書き換えるレベルの小さな改造から始めて、

プログラムの本買って写経しながら小さな動くものを自分で作って、

んでまた作ったものを改造してアレンジして、

できることをだんだんと広げていった感じ

あとは自分の作りたいものに目的を定めてガンガン作ってくだけ
分からないところがあったら調べながらで

 

今は前線に出てないし勉強もしてないし、
社会人としてもだいぶダメ路線を邁進してるからw、
もう全然、一般社会じゃ通用しないんだろうなあ

戻る氣ないに等しいし、
自分の作りたいものを作る分には不便してないから
いいんだけど……

 

あとね……もし万が一
一般社会に出るとしたらアピールがね…………

アピールがド下手

何をどうアピールしたらいいのか分からんし
自分の売りが何であるのかとか
相手が何を求めているのかとか
ああーーーめんどくせぇよ!! ってちゃぶ台返ししてしまうw

アピールという行為に興味がなさすぎる……
つくることにしか興味が向かない

面接とかまだるっこしんだよ
うるせぇ面倒だ課題寄こせ実践させろ!

てな氣持ちになる

 

分からないこといっぱいだから、
その場でちゃんとしたコードは書けないけど、

『その問題であれば
こういう要素が必要になると予測できますね
予算(工数)と質のバランスはどう設定しましょう
この想定は削りますか?
であればこういう処理をしてこれこれこういうコードに』

 くらいならホワイトボードに説明できると思う

 

アレ あのアレ
if文とかループを図にしたやつ……?

(設計が脳内でできても
それを正式な手順で書き表すことは
興味がないのでできないw
ラクガキになる)

(コミュニケーションの決まりごとにも、興味がない……)

 

> アレ あのアレ

この言葉すき

ぬぐいようのないボケ感

 

でも、コレってSEさんなら当たり前にできるやつなんだろうし、
しかもみんなはプログラムの基礎も機械の動作についても
コミュニケーションの決まり事だって押さえてるんでしょ?
さらには週に5日間、約束の時間に通勤もできるんでしょ…………

つまりわたしは
客観的にはべつになんもすごくないわけでなあ

自分の喋りたいことの勢いに乗って
『ドヤァ』したくはなるんだけど

「ドヤァしたい性格」なだけで
ドヤァに値する実力があるわけじゃないというね

はあぁ=3

 

嘘ついたらアカンし
コピペができるのをプログラムできると言い張るのもいかがなものかと思うけど

逆に、わたしはそれが苦手すぎる (コピペで済むものを自分で1から作ろうとしたり変にいじっていらん複雑さを持たせてしまいがち) なので、

こういう人たちから学ばなければいけない要素もあるんだよなあとしみじみ

 

詐欺師を断罪しても何も自分のためにならない……

正直者だからこそ……
詐欺師から学ぶべき点があるのだ……

 

脱線余談

いろんな人を見て思うことは、嘘つきはデバッグ作業がうまくできなくて、結果的に達人プログラマーになれない。

この引用をした記事から追加で。

人間と違ってコンピューターは、曖昧な指示や間違った指示を出すとエラーを吐いて、こっちが思った通りに動いてくれない。

人間相手なら、適当な指示や騙すことも可能だけど、コンピューター相手だとハッタリは1ミリも通用しない。


これってプログラミングができる人にとっては当たり前の話でしかないので、特に強調されることがないんだけど、だからこそ素人向けには重要な説明のポイント。

これに適応できる というかしやすい素質って
まんまアスペルガー傾向だよね。
と思った。
だからプログラマはアスペ的な人が多いということに必然なるんだろう。

アスペだからプログラム書けるのか
プログラム書いてるうちに言語の影響受けてアスペ的になっていくのかは分からんけど。

関連記事  使用言語による心身への影響

個人の感想ながら、
曖昧な指示や未だ明確ではない要望を汲みたいのはやまやまなんだけどさ……

プログラム書いてると、意図や思考の曖昧さが
まるごと行き詰まりやバグとして跳ね返ってくるから
どうしてもキッチリ詰めないといけなくなるのよ…………

(わたし自身おそらくアスペ傾向が強いので、そのせいでこう考えるという可能性もあるけど)

 

正直は美徳であるけれども、
融通が効かないことは人間社会でうまくやっていくにあたり決して美徳でも有利でもないので、
曖昧さや交渉でなんとかする癖のあるひとは
プログラミング目指さない方がいいのかもね。

嘘をつくひとはそもそも付き合いを持ちたくないので
『「正直は美徳」に倣え』をお願いしますw

(嘘つきも使い方次第なのかどうかは、わたし自身の性質や価値観と離れすぎているので分からない)

(……いや、彼らにとっては“嘘”ではない可能性もあるのか……
 言葉の使い方 〜お世辞と正確性〜
友人Aは、こうだからこそ活躍していると言える、間違いなく)

 

おまけ引用

最初の記事の追記もおもしろかった

Twitterで「Progateで勉強を始めた」「プログラミングの勉強を始めた」「JavaScriptのここが分からない」とつぶやくと、
自称プログラミング講師や自称現役エンジニアが、いいね!をつけてくることがある。
こいつらは全員情報商材屋かアフィ屋なので、ブロックしたほうがいい。
プロフィール文に、
「未経験→●●で学習→数カ月で現役エンジニアに!」
「未経験から独学でプログラミングを学習し、フリーランスとして独立!〇〇について発信するブログ・オンラインサロンを運営中!自分の可能性を広げたいプログラミング未経験者を応援したい!」
といったことを書いていたり、絵文字を多用した箇条書きのツイートを連発している人には、絶対に関わってはいけない。

https://anond.hatelabo.jp/20200519212657

やばいちゃん

※「やばいちゃん」さんはいいひとです
おしゅしだよ!→ Twitterアカウント

※※やばいんだかいいひとなんだかよくわからない文章になってるし
プログラムには一ミリも関係しないです

 

このまとめもおもしろかったw

わらたw

タイトルとURLをコピーしました