●麻薬かってくらい
依存バリバリだったチョコレート
最近パッタリと食指がうごかなくなって
『?????』って
なってる
きつねにつままれたきぶん
●きつねちゃん…………
ウフフ………
きつねちゃんに…………
つままれたいわねぇ…………
滅せよエキノコックス
●夢日記
●今日はたくさん良いことを思いついて
『あーしてこーしてそう……やるぜーーー!!!』ってなったのに
なぜだろう全然進められない…………
●手順わかるのに進められないのってなんでだろう……
頭の中ではどう進めたらいいかもどう動いたらいいかも分かるのに
作業を目にすると全部吹っ飛ぶ
脳内と現実をつなげられない…………
●分かってるつもりになってるだけで、
本当は全然分かってないのかな…………
いやでも
『この内容を、こう引っ張ってきて、こう分割して、あとは見ながら微調整』だもん分かるじゃん毎日やってるじゃん……!!
外の世界がつらすぎると起こること
1.内的自己と外的自己を分離する。
2.外的自己に他者との関係を任せる。
3.内的自己はより内に引きこもり、純化していく。
心当たりありすぎて草
●えっこれかな…………
これなのかな…………
ブツブツ言い終わって
『ほかのひとのタイムライン見るか……』って開いたら
核心を突かれてわらう
●おしょとの世界つらすぎるですむりぴです
外的自己すら裸足で逃げ出しとる
戻れる氣も戻る氣もなかとです……
そんなんになっちゃってどう生きていったらええんやって
途方に暮れてる…………
何物にも縛られない「自由な動き」が創造性を高めると判明
独JMUは集中状態より注意分散している方が創造性を上げると発表。自由な動きをすると注意が分散して脳はより幅広い視点で情報処理が可能になるようです。想像力を使うなら仕事の合間に変な踊りもありかもしれません
●そのテーマでこのシルエットw
もし占いを売れるなら、その人は他の商品も売ることができます。なぜならこの世で一番売れない商品が「占い」だからです。売らないから「占い」なんじゃなく、マジでこれ以上売りにくい商品はない。だからこっちから自虐で「売らない」と言っているだけのスッカスカ商品ですからWW
それが一人にでも「売れた」。この時点でおそらく、あなたには何かがあるのでしょう。。。 なにかがあったんでしょうね。。。 究極に売れない、だれー--もこの世に欲しくないしょーもないもんを「売れた」。一人でもw すごいことですよ。自信もっていいと思う。
●マジかー!!!
ウォァーーーーー!!!!!●占いとはちょっとズレとるけど
まあ同じようなモンだし
喜んどくw●とはいえ、ウチの場合は
お客さんが素晴らしいのよ……
よくこんな奥地を見つけてくださいましたね、
よくぞこんなわたしをお役に立ててくださいましたねって
もうもうマジで思うですマジで
直感もお人柄もしゅばらしゅごい●ぐっちゃぐちゃと噂のスピ界隈だけど
尊敬できる方しか来ないもん……
苦境にもメゲなかったり
日常を誠実に暮らしてたり
必要な勇氣に飛び込んだり
マジ尊敬やもん……●わたしは自分の実力について
『効果が出る』という一点にすがりついておるのだけど
自信があるかと聞かれたら
ない
全然ない
ただ、お客さんたちの格が高いので
そういう人たちが見つけてくれた、利用してくれた、お役に立てた
ってことについては
誇ってる
ちょう誇ってる●う、うーん……? 待って……?
お客様はお客様で誇るとしても
もうちーと直接的に
自分にも自信持ったほうがいい……のかな……??
まあ……
まあいいか
極論、わたしに自信があろーとなかろーと
効果が出ればいいんじゃいw(卑下したら良くないけどw
効果を下げかねない心持ちだから良くない)
占い師になりたい皆さんに伝えたいこと①
この世界は「占いの知識がある」+「その占いを実践(鑑定活動する)」の両方がそろわないと、勉強していることになりません。しかし、鑑定というのは実は怖いことで、私はいつも「人殺しと同じだな」と感じます。占い師の言葉は影響力が強く、匙加減を間違うと相手をよくも悪くもしてしまうんです。
占い教室でおしゃれな環境の中、焦ることもなくプリントや、白版で習う「占い」と、鑑定を実際にする「占い」はまるで違います。教室ではあれほどおしゃれ、美しく、キレイで、整っていたシンボルとか屁理屈が急に制御できないモンスターになる。しかしこれのほうがこいつらの正体だったのかと。
ホント思う…………
人の相談を受けて、何か返すってさ、
めっちゃ影響力を行使することじゃんか
何度やっても震える
最初ほどガチガチではないけど
緊張に慣れただけであって、緊張しないわけじゃないまあ それでも それでもやめないけれども
謎の使命感と、探究心のためにwあとさ…………
ワイ、何やっても大抵「生徒として優秀」止まりなんじゃよ
世の中に出していかないからでも習って覚えが良かったところで
なんの役にも誰の役にも立ってないじゃん
(先生には喜んでもらえるかもしれないけど)それが悪いということではないんだけどさ
もう少し実用したい、世の中の役にも立てていきたい
せっかく使える能力があるんだったら……と思いつつ、やっぱり積極的には世の中へ打ち出していってないんだけど……
アホもしながら一個ずつ乗り越えていくです…………
止まってるんだか進んでるんだか分からないけど 一歩ずつ
●お部屋の温度が5度を下回ったらストーブつけようとおもってるんだけど
お部屋の温度が5度を下回ると何もかもどーでもよくなってきて
『ストーブ……べつにいいか』となってそのままになることが多いんだけど●一応つけるとなんか
活力みなぎってきたりするので……
寒すぎて判断力にぶってる説www●そして今も…………
ストーブ遠いねん
付けにいくの
そして消すの
しんどいねん…………
●【DQ2】発売を延期して、バランス調整を行った結果…【第112回前編-ゲーム夜話】
うおああぁぁぁぁこれは熱い
ていうか開発期間が約半年……!?
ウソやろ早すぎィ!!●一枚絵が入る予定だったとか
詰めたかった仕掛けとか
テストプレイが乱雑だったとか
もっと開発期間を確保していただいて
容量との折り合いをつけていただいて
いろいろ調整してほしかったなぁ……って
惜しい氣持ちになっちゃうな
この鬼難易度だからこそ
心に残る作品だ、というのもあるけど……
「頭をなでる」「ビンタ」「ハグの拒否」などアバター同士の接触を滑らかにするVR技術、東工大が開発
アバタ同士や3Dオブジェクトとの接触の際に貫通や反応なし等の不自然な動きを軽減し当たったタイミングできちんと反応する自然な動きを自動生成。
●おお~~~
これが広く普及して
モデル同士の干渉が自然になったら嬉しいなあ
ポリゴンにめり込むのもチープな良さがあるけどw●“モデル同士の干渉”って、人物というか……
服の進化として楽しみなの……
現状、ロングスカートとかローブとかの体に沿わない系の服が
めり込み避けのため変に膨らんでたり
動きも不自然だったりするからさ……!●……もしかして、FF7Rのエアリスの衣装も
そのせいでふんわりスカートになったのかしら
原作のボディラインに沿ったロングスカートだと
現在の技術で作るの逆に厳しそう(スカーレットはそれに近いけど、メインキャラじゃないしな)
●原作改変ちょっとさみしかったけど
ふんわりひるがえるスカートも
めっちゃかわいいんじゃ…………
しゅきぃ…………
うぐっ●それはそれとして、
かわいい女の子に
バシバシ物ぶつけたり叩いたりするのは
やめてほしいw
内容の紹介上しかたがないのだけれども
おんなのこ痛めつける画はやめてほしいwww
●【徹底解説】車の下敷きになった人を救う唯一の方法!!消防レスキューがニュースには載らない救助方法を大公開!!
こっ これは……
義務教育で教えるべきでは……!!!(車の後部には救助用ではないけどジャッキが設置されているとのこと)
●「(車を) 数センチ浮かせば救助できる、
これは実際に消防士みんな経験してる」
という言葉が重い
あと「公助の限界」(災害時、消防士や警察・自衛隊が救助に行きたくても人員・資機材が追いつかなくて実行できると保証できないという話)
●そういえば今日バスに乗ったんだけど
バスの後ろの方に非常口があることに氣づいたんだけど
そういえば電車にも
緊急停止用の装置あったような??
って思い出して
義務教育で……
教えとくべきでは……?
子供に扱えないものであっても
大人に助けを求められるとか
大人になってから活きるとか
あるやん●それにしても
作業BGMを探すべくYouTubeを開くと
作業どころではない有用BGMが出てきて
こまるなw
●おふとんに
阿呆なお水のこぼし方して
凹●次の瞬間脳裏をかけめぐる
『嫌なことは嬉しいことの前兆』
嫌なことは……
嬉しいことの前兆……!!●この言葉のおかげで冷静さを取り戻して
落ち着いて対処できた
派手にこぼした割には被害が小さくてホッとした……
あとお水だったから良かったよね
お茶とか糖分系だったら悲惨だったよね……●嫌なことが
嬉しいことの前兆かどうかはともかく、
疲れてるから休めということではありそうな
でもねぇ……
今日はおでかけしてきちゃったからねぇ……
おでかけすると
めちゃくちゃ疲れるのに
神経興奮して眠れなくなっちゃうのよねえ●もうおでかけなんかしないぜワイは引きこもるぜ!!!!!
(すでに引きこもってる)●昔どうやってお勤めしていたのか
マジで意味不明
とにかく睡眠時間が要る人のクセに
神経が静まらないので夜中の2時半とかまでゲームしてた
朝も9時半とか遅いんだけど
日中もずっと眠くて
休憩時間も全部寝てたりしてたね……
しみじみ
●わろたw
超優秀wwwww
●「それは分かってます」wwwww
●なんか今日は
いつもにも増して
しゃべった氣がする
ていうか最近
しゃべる量
増えてる氣がする●たぶんそれっていいことなんだ……
元氣に近づいてるんだ
でもわたしは元氣になることへ正直怖さも持ってるよ
だって元氣になったら病氣になるところへ行かなくちゃならなくなる
そうでなしに身を立てる力を
わたしは持っていないのだから●……元氣の恩恵を、諦める方がマシだけど、
でも、やりたいこと、考えたいこと、現したいこといっぱいあって、
それらの実行は元氣ないと難しい
病氣の方が生きたいように生きられる人生に近い
でも生きたいように生きられる人生のために元氣がほしい
だけど元氣になると病氣になるところへ通わなければいけない
うう……
うう●とりあえず、また不安に目をつぶって今できることをやってくか
現実に立ち向かってんだか
現実から逃避してるだけなんだか
どこに向かってんのかももう
もうなんもわからん……●宇宙もこんな感じなんだろうか
前も後ろも、上も下もない空間