もし高IQ者のみの自治体を作ってみたら一体どうなるんだろう

 

記事を読んで思うところはいろいろあるものの
真っ先に来たのは『「アルジャーノンに花束を」をまた読みたいな』だった

 

読書環境にナイスソファ設置するやし
その下にはステキラグマットを敷くやし
MENSAのIQテストいずれ受けてくるやし
25万するMRIの発達障害診断もいずれ受けてくるやし
くうぅ🔥🔥🔥

 

 

実現不可能だけど、高IQ者のみを集めた自治体を見てみたい

IQ130超えると大体社会に関わる気がない、自分の趣味が第一ってタイプが増えてく感じなんだよなこれ。

もしもIQ130以上の人だけを集めて自由に社会を作らせたら
そこはどういう自治体になるんだろう?
っていう社会実験やってみないかなすごく興味ある

良い意味で周囲への興味がない、
しかし共有すべきは共有されるような
風通しの良い自由な場所になるのではなかろうか

 

実現不可能ではあるけれども

頭の善し悪しって、感情が煽られやすいテーマだと思うんじゃ……

入れない人たちの中から
「なんで自分は入れないのだ」
「アタマのいいやつだけで集まって美味い汁吸ってる」みたいに言いがかりつけたり攻撃する人が出てきそう……

 

それに、IQだけで選定するとサイコパスが混じるから
「良心のある者」という条件も要るけど
それは測りようがないものだし

いや、MRIで見た脳の動きから見分けるという研究をしている人もいたなあ
結構な精度で分かるらしい

 

うーんでも見分けられるとしてもそれはそれで、
サイコパス気質だからって皆が皆反社会的とか犯罪者というわけではないから……
良心 (≒共感力) がないことは、必ずしも悪質な破壊者であることを意味はしない

それに、“行動する・成果を出す”という点においてはサイコパスがそうでない人たちより有能という側面もある
言葉は悪いけど、“バカとハサミは使いよう”だ

 

というか、そういう者が混じったうえでどうなるかも見ようって話になるんではないか?
「ユートピアの作成を目指す第一歩」という思惑もあるけど、
「まずはどういう社会になるかを見たい」を先にすべきではあるだろうて

 

うん……? 待てよ…………
もしかして:高IQ集団だと、反社会的サイコパスの紛れ込みに対する自浄作用が生まれたりする可能性は……?

 

だってサイコパスの武器と言える「嘘」とか「煽動」とか「持論による説得」とかも格段に使いにくくなるやろ

それが改心までは生まないにしても、
被害を減らしたり押さえたり防ぐには有用な可能性……!

 

なにそれめっちゃ見てみたい……ハァハァ

それとも、恫喝混じりの勢いで押してきて、
周りはおかしいと分かっていながらもしぶしぶ受け入れてしまう道をたどるのかなあ

非サイコパス側が連携不十分のために各個撃破されるとか

 

まあ……
外部圧力がなんとかなってもサイコパスが問題なくても、
次の実現不可能の壁は絶対に超えられないよねーーーーー

それは「次世代の誕生」である

仮に実験が遂行されたとして、
生まれた子供がIQ足りなかったら追い出すのかっていう

 

どんな理想郷を作ろうとも、次世代の問題は出てくる

漫画マギに、シンドリアという国が出てくる。
これは、圧政に苦しんだり現状に不満のある人たちがもっと幸せに暮らせるよう建てられた国で、国民の士気も高い。
だから、1代目がすばらしいのは間違いない。

けど、やがて生まれてくる子供たち孫たちの中にヤベぇやつが発生してくる可能性は消せないはず
それは、どんなに圧政を敷こうとも
それを突破する英雄が生まれ得るのと同じだから、防ぎようがない

実際にはそんな極端なことはそうそう起こらないにしても、
世代が進むごとにじわじわと何かが侵食されていくのは避けられない
(一見悪く見えても、実際に悪いとも限らないのだが)

 

で、子孫たちの中に“問題”が生じた時、
あの国はどんな対応をするのだろうか、というのは氣になる

まあ……あの国はそれ以前に (重大ネタバレに付き自重)

 

どんな自治体になるか想像してみる

管理や警備が少なくて済むと思われる

知能の高さが持つ傾向を考えると、
人口に対する管理や警備の人員を減らせることが予想される。

  • 治安が良いため警察が少なくて済む、
  • 諸手続きのサポートが少なくてよいため役所等の人員が少なくて済む
  • 健康に氣を払えるため病院が少なくて済む 等

(全体傾向なので、もちろん個人差は存在する。
どうしようもないタイプはだいぶどうしようもないと思うw)

 

警察

あんまり減らしてしまうと、
いざというときに人員が足りなくて困る可能性も思い浮かぶw

知能の高さは全体の治安の良さには貢献するけど、
いざ犯罪が発生したら内容の悪質さには磨きをかけるだろうから……

犯罪の存在を前提に考えない方がいいかな
うーんでもそれは社会の全体像を考える上ではあまりにも……!

 

そもそも……
悪質さが巧妙化するだけ、という可能性もあるんだろうか……
犯罪化しないだけで、被害は生じている、みたいな……

街としては無理でも、
企業とかなら高IQ集団が実現されてるトコあると思うんだよね。
(生活全体として見たいから、今回のテーマでは取り上げないつもりだったけど)
そういうところが必ずしも過ごしやすいかというと……
う う う ヤバい

いや待って、
今コンサル業を思い浮かべて考えたけど
その界隈はあかんサイコパスの集まりだからwww
そこ基準で想像してはいかんwwwww

エンジニアも頭いい人多いけど、
すごく平和的で過ごしやすかったじゃん
そうだよそういう感じですよ…………!

コミュ力に難ありの人もよくいるけどw、
それを踏まえても和気あいあいしてる感じ。
少なくとも表面的には。

感情的な仲違いが発生したときは、水面下で濃くなってたw
犯罪のあり方もやっぱ、コレと近い感じになるんかなあ……

狭い界隈しか見てないからこれ以上は想像できんか……
わたしの見てきたところは、だいぶ平和だったろうしなあ……
良い現場という理由でも、わたし個人がめっちゃ運がいいという理由でも。(上司も同僚も、本当に良くしてくれた)

あと、それなりに女性が多いとこばかりだったのも影響してそうだ。
あまりに男性に偏ってるとまた空気感が変わってくると思う。
それに近いところにいた時、『男所帯だなあ』って感じてた。
男社会ではない。男女差別も優劣も尊卑もない。みんな穏やかで優しく、過ごしやすい。
それでも、性別による感覚等の違いはあるようで、なんとなくだけど雰囲気に影響してるなあ、みたいな。

 

お役所

利用者が変わることで人員を減らせる、という観点からのみ見ていたけど、

内部の人も変わっていくのだから、より合理的・ムダのない運営になっていくのかな……!
要らない紙のやり取りはネットに置き換え、とかの。

……でも、現状でもお役所の人たちって頭いいよねえ?
改革に必要なのは、知能よりも権力と既存の仕組みを崩す力(そして勇氣)なんでは……

 

……だけど、
知能があって現場を見ていれば、
既存の仕組みを崩すことのリスクがいかに大きいかも分かるわけで……

プログラムですら
ちょっとした修正や一部の改修から
とんでもないバグに繋がったりするんだから、

ましてやデータ量も社会的責任も段違いのお役所で
そうそう冒険できないっていうのは、正しい在りようだと思うんだな……。

 

「お役所仕事」は
時代の変化についていけない事が悪く言われがちだけど、
そもそも現代の変化スピードが異様なんであって、
お役所さんはこの在り方でいる必要がある場所だと……

まあ、それでも現代にもついていくべきでもあるのが
つらいところではあるんだけど。

お役所は高IQ自治体になっても
中身は変わらんかもしれんな……
人数を減らせたとしても、今でもそんなに余剰人員いなさそうだもんな……

 

病院

病院については、肉体の方はともかく
精神が病みやすくなって精神科は多いかもしれないw

とはいえ、精神が病む理由として

「自分より知能の低い者の判断に振り回されざるを得ない」が大きかったとしたら、

ここの負担が減ることで病も減る可能性はあるかもしれない

「振り回される」っていうのは
直接のコミュニケーションや仕事での関わりなどにとどまらず、
食料に添加物が多いこととか運用の非合理性が高すぎることなんかも含めたい。
だから、影響は信じられないほど多岐に渡るんではないかな。

 

……って、食料生産とかまでぜんぶ自治体でまかなうの?

そうなるともう、自治体というより建国して鎖国して
「自分たちだけで生きていきます!」じゃないか…………
一層実現が不可能に…………

(お役所だって、上に述べた要素以外に
他の地域との連携も必要になるだろうから、
結局、何もかも自分たちの思った通りに、の運用はできないと思うんだな)

 

良い面がある一方で

ナチスみたいになる可能性もある……

構成員のIQがほぼ130超えだったような

 

本当に重要なのは心と判断力

「知能ばかり高くても良い社会にはならない」が結論になるのかねえ……

頭の良さを、
物事を良くするためという方向へ使うこともできるけれど、
破壊的な方面に使うとなればそれはそれで徹底できるわけでな。

 

ユダヤ人の虐殺だって“善い事”だと思って成されていたわけだし。

時代によって何が正しいかは変わる、という要素を差し引いても、
心的外傷があると……恐怖にとらわれると、判断というのは容易に歪んでしまう。

 

そこまで明確な出来事がなくても、水面下の争いが激化するんなら
マナーの良さ、治安の良さがあろうとも真に安心して暮らせる場所ではない氣がするし……

いやでもソレは職場のような
毎日顔を合わせたりチームワークで仕事をせねばイカンという
距離の近い関係にて起こることであって、
ご近所さん程度ならだいじょうぶ……?
だって元々積極的に人と関わろうとしない傾向が出てくるわけで

そもそも水面下で多少荒れてようとも
よほどひどくなければ全体最適を取ってもいいという考え方もある……?

あーーーもーーーわからんwww

 

まあ、トータルの結論は小見出しへ入れたように

本当に重要なのは、心(の平和さ)と(それを支える)判断力

ということになるんだろうなあ。

 

心の綺麗さ、平和さは、その人の言動や雰囲気、作り出すものなど全てを良くする。

しかし何かと問題の多い中にあって、
病まずひねくれず平和的な心の在り方を保っていくには、
問題に惑わされず対処していくための判断力が要る。

 

知能が低ければ、判断力がなくてもなんとかなりやすい、という側面もある。

知能の高さは、嫌な記憶を反復すること、自分を責め苛むこと、問題未満のところに問題の芽を見出すことなんかにも使えてしまうんだよね。
そういう頭の使い方をしてしまうと、心の平穏さとは逆へと向かっていくばかりだ。

しかし知能が低ければ、そういうことをしなくて済む。
よほどの嫌なことがない限り、心に淀みを蓄積しにくい。

 

知能に優れるという資質は、様々なことを有利に運びうるけれど、
心に色々なものが届きやすくもなり、傷つく機会が増え、そしてその傷を悪化させやすくなるという側面も持つのではないか。

反面、頭脳寄りでない人生は傷つきにくく、悩み苦しみの深みにもはまりにくい、と。

 

以前、知人のつけてたアクセサリーが素敵だなと思ってそう述べたら、
「知的障害者の作ったものを売るお店で買ったんだよ」と。

特別な技工があるわけではなく(むしろ技術としては簡素も簡素)、
素材もフェルトで、素朴な作品だったのですが、
作ったひとの心の平和さ、穏やかさ、自然さが伝わってくるようで、
雰囲気がすごく良かったんですよね。

このアクセサリーの作り手さんのような人の集まりだったら、
高IQにこだわらなくても、住みやすい自治体を作れるだろうなあ。

 

……IQ基準じゃなくて、心の平穏な人を集めるのがええんちゃうか……

(しかしやはし測ることができないヤツ)

(あと、本人の心が平穏でも、
「周りに負担かけまくってることに無頓着な結果、本人だけが平穏」というパターンもあるし…… それは平穏じゃないよねェ……!)

IQ高いと自分のやりたいことに没頭する傾向があるってことは、
社会インフラを支える人員が足りなくなるんでは、ってことも、
チラッと思うしな……

社会インフラに興味持つ人や
「人の役に立つことをしたい(内容にこだわりはない)」って人もいるだろうけど、
日常業務から発展してなんか研究に没頭していきそうだし……
知能・好奇心・探求(研究)心は繋がってるものだとおもう。

人員が少なくても運用していけるような研究も進むだろうけども、
実用までを支えるひとがいるかってところが、やっぱり。

 


このへんまで考えて、高IQ者実験どうでも良くなってきました…………

 

結局のところ、「〇〇な人を集めたら平和な世界ができる!」なんて事はないのでしょうね。
集められない、ということと、
集めてもムダ、という両面から。

しかもこの考え方って、
平和を願っているようで排除の思考に基づいているから
平和と逆向きですしw

 

いろいろごたまぜの内容が飛び飛びの
カオスな話になっちゃったけど、

とりあえず
これはこれで
上げておきます。

 おわり

 

補足とか

この記事は低IQ者を馬鹿にしている!!

……って
言いたくなる人が出てくるんじゃないかなあ、
という、氣がした。

 

わたしは自分の好奇心に基づいて
情報を見て、いろいろ考え、その内容を書いてみただけであって

IQの高低が
人間としてどうこうとか
価値どうこうとか
馬鹿にしてるどうこうなんてことは
考えていないし書いてもいないんだけど、

『扱うテーマ上、不愉快になる人もいるだろうなあ』と予想できながらも公開してるのはあるんで、
そこはごめんな。

 

ちなみに

低IQ者を馬鹿にしたい氣持ちはないけど、

『馬鹿にする意図はないし、そんな表現はしていない』文章に対して

書かれていないことを読み取って
「馬鹿にしてる!!ムッキーーー!!!」って
感情が荒立っちゃう人に対しては

『馬鹿だなこいつ』って思ってるよw

 

とはいえ、上から目線もできないんだけどさ。
わたし自身もそういう風になるし、
感情の読めない言葉ほど感情を煽り立てるのも分かるから。

怒りの湧いたひとに対して、
握手はしないまでも
矛を収めてくれやとは思うなあ。

 

タイトルとURLをコピーしました