人々があまりにも別世界に住んでいることに驚く ほか

朝からインターネットつながらなくてびびった

 

ついでに左耳の聞こえが微妙に悪くて戸惑ってる
耳掃除したら治るやつだと思うんだけど、治らない……
でも病気って感じでもない
ううん

 


 

辻ヒールの習慣化が全然できてない
やっぱり自分ダメだなぁ……

 じゃなくて

 日常に落とし込めてないんだ
日常に落とし込むためにはどうしたらいい?

 

「よし、やろう」という意氣と「自発的」というキーワードが絡むことは習慣化できない
『氣づいたらやってた、終わってた』の状態へ持っていくのがいい、
というところまでは分かっているんだ

やりたいことを、その境地へ落とし込むためには、どうしたらいい??

 


 

「1人の時間を大切にすること」とあるけど
わたしは大好きな相手とは四六時中一緒にいたいタイプなので
「一緒にいても1人同様の時間を過ごせる相手」がいいんだけど
そもそもパートナー探して一緒にやってく氣がないな!
っていう

 

まったくないわけでもないんだけど……
『あっコレ幻想だわ……
 わたしの思う「ある」は、「ある」のうちに入らんやつやわ……』
という結論に…………

あと奇跡的に相手が見つかって一緒にいられることになっても
距離が近すぎてモメるからムリやな

 

性格的にはお互いやっていけても、
家事配分が…………
うん…………
相手にばかり負担を押し付けると思うのだ……

かといって相手もズボラでズボラを氣にしない人だとわたしがギブアップする……
ズボラのくせに神経質…………
オウフ…………

 

まあ、実際にやってみると
想像じゃ補えなかったことがたくさん来るから
やってみないと分からんけどね

やる氣ないわけじゃが

 


 

毎日賑やかだった人のアカウントが
理由ありとは言え一切黙り込んでしまうと
めちゃくちゃ心配になる

……いや、きっと、
わたしの知らないアカウントをつくって
そっちで元氣にやっとるんや…………

 

それすらなくホントに黙ってる?

ないない (信頼)

 

それとも本当に息が切れちゃって潜んでるのかな……

はやくしんどい時間を超えてほしいものじゃが

 


 

アイシングクッキーは
塗りやすいし
華もあって
すき

 


だいぶ体冷やしてしまったので
ほかほか小休止なう

1回冷えきっちゃうとなあ……
あったまり直すの時間かかるんだよなあ

 


 

わたしの視界に映る世界は、とても荒んでいて、問題だらけで、生きやすくないところだなぁ……

と、わたしが見ている問題を意識する必要のない人たちを眺めながら
思う

 

わたしが見ている悲しい世界は幻想なのだろうか

 

でも、じゃあ、

『わたしの視界は悲観的に偏りすぎているから、もう少し安心感や楽観的さに寄っていこう、バランスを取ろう、悲しいことばかりに注目するのはやめよう』と思うと、

 

わたしなんかあまりにもラクすぎると思わざるを得ない人たちが……

悲観が現実化した日常を実際に体験しながら
もう死にたい、しかし死ぬのが怖くて実行できない、お願いだもう解放してくれ、苦しい、と

現実でも精神の内側でも地獄の日々を送っている人たちの存在が嫌でも視界に入ってしまう

 

楽観的…というか、
生きることが当たり前の世界では
そうでない世界など見えない、存在しない、ありえるわけがないとしか言いようがないし、

死を以て解放されたい世界からは
前者の世界があまりにも無神経で、全てが嘘に、そして残酷に見える

 

人様の潜在意識に潜らせていただいて、
その人の感覚と一部同調しながら世界を眺めてみると
あまりにもその景色が各々違っていることに驚く
まさしく、“別の世界に住んでいる”のだ

世界の実体は一体どこにあるんだ
幻想ではない、実体を見たいのだが

そんなものは存在しないのか……

 

人に捉えられるもの全てが
限りなく現実的に、精巧に作られた虚構に過ぎなくて実体が存在しないのなら、
自分が見たい世界を選んだらいい
簡単な話なんだ

でもわたしは、自分が見たい世界が分からない

 

個人の幸福を追求するだけなら苦が少なく幸せな世界を選べばいいと言える

でも、それは悲観的な人たちを置いていく選択になる
そして、一部分とはいえ彼らと同調できる、自分の悲観的な部分も置いていくことになる

表面上どんなに幸福に見えても、
自分の一部を置き去りにして幸福になれることはない

 

だから、わたしが幸せになりたかったら、わたしが個人としての幸せを得てもあまり意味がなくて、
社会ごと、環境ごと、世界全体ごと幸せになってもらわないとダメなんだ……

 

それとも、そういう思い込みに過ぎないのだろうか

見立てが合ってたとしても、結論はおかしいだろうか

もっとシンプルに、ただただ、個人としての幸せを追求すればいいのだろうか

 

いずれにしてもがんばろう
千里の道も一歩すぎて

でも細かい課題遂行が未来へ繋がってるはず……
家計簿終わらせるのもそこに寄与するはず
/(^q^)\

 

今回家計簿にこだわってるのは
お金の出入りをきちんと意識化するためです…………

固定費がどのくらい、内訳はコレコレ、
食費にはこれくらい使おうというのを
概算でいいから把握しておきたいなと……
細かい数値までは追わなくていいけど (できないし……)
金額におけるだいたいのサイズ感をね

 

今までは
『足りるからいーじゃん』
『足りないから全力節約』の2択だった

人に『お金の流れ見えてないねヤバいね!!』と言っておきながら
わたしも見えてるワケではないのであった
orz

 


 

寝転がってると
どんどんグイグイ
頭側に寄ってっちゃって
布団はみ出すんだけど
なぜだ……

 

氣になって調べてみたら
「赤ん坊に多い」という情報を得られたw

大人向けの回答はこちらにはっけん

『寝相で自己診断』
先日ヨガ部で話していた寝相について。みなさんはどんな格好で寝ているかな???うつぶせ腎臓や肝臓の働きが弱まっていたり、下垂している。排泄機能が不完全であること…

ずり上がる、ずり下がる

眠っている間に、ふとんの頭のほうへ乗り出してくる人は、血行がよすぎて、暑いからである。

ほぉう……!

 

ほかにも

横向き

ふつう寝ている場合、昼間、疲労した方を上にして異常な部分を休める姿勢になっている。

とか、有用な内容がいっぱい書いてある……!

 

疲れがひどいときは、両ひざを立てて寝ると、腰椎一番がゆるんで頭の疲れがとれる。

コレやってみよう
疲れてるんじゃないかなあって思うんだよね
自覚はないんだけど……
頭使いっぱなししてると思うのだなあ

 


 

文句と愚痴が長いクレーマーの常套句
『忙しいんですからね!!』

 


超絶クオリティ……!!

作業の量と速度もすごすぎないか…………
単純計算で1日4枚5時間
実際にはお休みも挟むだろうに…………
描くの早いよ…………!

 


 

ええーーーーーーー
仕掛けスゴ!!

 

タイトルとURLをコピーしました