離婚した旦那の面倒を見させられるのってどう思う?

ご質問

離婚したのに旦那のところで家事をさせられることってどう思いますか?私はそんな母を見ることしかできないのですか?しかも母は精神疾患2級。

※この質問は保持期間を過ぎているため、peingでは閲覧できません。

お返事

良くないと思います……
婚姻関係を解消したのに家族の距離感で家事労働等をさせるのは、感心しないです。

しかし、厳しい意見ですが、その扱いに甘んじて断れない方にも、問題はあります。

と思ったら、ご質問者さんは当事者の立場ではないのですね。
となると、まずはお母様のご意志をきちんと確認してみるのが良いのではないでしょうか。
傍から見ると「えぇーーー」としか思えない人間関係でも、当人たちは特に不満を持っていなかったり、不満があっても納得の上でそうしている場合もあります。

そして、納得があってもなくても、ご本人がそこから抜け出す気がないのであれば、よほどの事がない限り周りからの手出し口出しは良くない、と個人的には考えます。
見守る、本人の判断を尊重する、というのも、大切な手助けです。

ただ、お母様は精神疾患をお持ちとのことですから、弱った心につけこまれているとかであれば、おせっかいに踏み込むことも必要かもしれないですね……

それでもやっぱりご本人が望まないことはどうしようもないですし、
「ひとりは寂しいから、相手が別れたダンナでもいないよりはマシ」とかの気持ちがあると
引き離せたとしてもそれによる寂しさを埋められるのか? が問題になってきますし……
もどかしいですね。

いずれにしても、一度穏やかに丁寧にお話を聞いてみるのが良いのではないでしょうか。
そうしてもらえることが、助けになることだってありますし。

思いやりをもって気にかけてくれるお子さんがいらっしゃる点は、お母様、お幸せですね。

楽屋裏コメント

緊急性や命の危険などが迫っていない限り、

『頼まれていないのにお節介をすることは、あまり良くない』

と、思っているのですが……

たとえ「助けて欲しい」という氣持ちはあったとしても。

自分から明確に助けを求められない、その意思を固められない人は
仮に助けても元の苦難へ戻ってしまったり
助けに文句をつけたり逆恨みしたりするので、

表面的ではない、本当の「助けて欲しい」という氣持ちが満ちるまでは、
そっとしておくのが最適解だと、思っています。

けど、本人が自身が苦しんでいる自覚をできないとか
助けを求める能力を持っていない場合なんかは、話が別です。

そういう要素が入ると、どこまで踏み込んでいいのか、判断が難しくなってきますね。

タイトルとURLをコピーしました