さむさむ から 脱線したり戻ったりしてる日記

さむさむ日記 二次被害(未満であると信じたい)

水道管にばかり着目して見落としてたけど、
シンクに落ちたメラミンスポンジがガッチリ凍ってた 

表面だけ水が抜けたのか乾いたのか、
なんかガッチガチのめっちゃ固いもの(氷)
1~2ミリくらいの柔らかいスポンジで包まれてるというか
不思議な感触する……

シンクばっちいけどしばらく掃除はムリ

 

でももっとビックリしたのは
落ちてないスポンジ(画面上部のヘリに置いてあるやつ)は凍ってないことだ!!
びっしょり濡れてたのに!!!

えっなんで!?
シンクに落ちた方が寒いの……!?

あ、シンクは水滴たくさんついてるから氣化熱してるとか!!?


 

タオルが乾かないのは仕方がないのですが

溶けない
(仕方がない)

 

先日床の水掃除をした後
そのまま放置してた結果である

クギは
打てない


 

ハッ

おしぼりアートをMyRoomに放置したら、
その美しさを永遠に留められるのでは……!

※永遠ではない

2ヶ月くらい持つのかなあ
3月に入ればだんだん氣温も上がってくるはず……

しかしあと2ヶ月ゥ……!!
永遠に留めたい美しさに対しては短すぎるが
凍結爆破を恐れながら過ごすには長すぎるゥ!!!


 

トイレにいきたい……

(言うな)

(と言いたいところなのだが、言わないと話がつながらない)

よし、行くぞ!!

10分くらい歩いた、離れのトイレに!!!

暖房もついてる
生活物資も買える


 

この生活、いつまで続くんだろうか……
管理会社さんは連絡つながらぬし……
今年は年末年始の水道爆発多かったらしいからなあ
ただでさえ年明けなのに、忙しいんだろうね……

まあ……
うちに関しては、激不便ではあるけど
過ごしていけないことはないから
まあ……………………

とか思ってたのに
放置しとるトイレのニオイがやべぇ事になってて
ワガハイ涙目なのだが (;ω;)
あああああああん!!!!!

激寒いから時間経過でひどいことには
なりにくいだろうと考えてたんだけど……
そ、そうでもないのだろうか
やばべ

いっそ凍ったらニオイも消えていいのか……
ってそんなワケない
凍ったらコレどころじゃない大惨事ですよぅ!

でも、トイレの空間自体はさほど臭くなくて
フタを開けたときだけなので
『おお……なんと優秀な便座なのだ……』と
感動している


 

スーパーのトイレに貼ってあった
「1週間出ない人へ!」という
便秘薬の広告を見ながら

『この状況で1週間出なかったら助かるな……』

『ただでさえ移動嫌いなのにいちいちスーパー来たくねぇだ
あるだけマシというか、借りられることには大感謝してるけど』

『携帯トイレは高そうだなぁ』

『猫砂買って自宅で出すのもアリ……
なのか……?』

とかなんとか考えてた。

もっと違うことを考えたい😩

(そして便秘に困ってるひとすみません
出ないのだって、というか、出ないほうがつらい……)


 

スーパー来たついでに水……スポーツドリンクを購入。

わたしは水あまり飲まない、飲めない方なんだけど
いざ供給の一切が断たれてみると
『自分で思ってたよりは飲みたくなるんだなあ』と自覚することに。

まあ水分一切ナシでは
生きていけないよね。

水よりスポドリのほうが
トイレ近くなりそうだけど…………
なんか成分が欲しいので、こっちで。

ついでに……なんかおやつ買っちゃおか!!
へへ……へへへ
いいよね、年始にお仕事いただいたし
辻ヒールも始めたし。
補給がいるんだよォ!!

……と思ったんだけど、あれ…………
食べたいものがなんもない……
好物にも食欲が湧かない。
『食を楽しむ』という感覚が消失してる感ある。

おいしいものは好きだし憧れるし、いざ食べたらむしろ食べすぎるのかもしれないけど
なんか、眺めてるだけだと全然食指動かないや……。

まあ、食べ物を買い込みすぎることがないと思えば、これはこれでいいか……
うかつに食べると胃痛で苦しむし。
食べなくても胃痛だけど。

……おかゆにしとくか。レトルトの。
おやつ()

いや待って、どのみち何食べても胃が痛くなるなら食べたいものがないなら
逆転の発想で、むしろ胃が痛くなることを氣にせずに
前々から氣になってたものを開拓してみたらよいのでは……!

カップヌードルの!
ベジタリアン向けのやつとか!!
置いてあるかなァ……!

いやぁハッハッハ
カップヌードルは元氣だった頃からどう頑張っても
食べると不調をきたすから
摂取するにできんかったのだ

しかしいまなら……いまならいけるぜ!!
(いけるでゎなぃ)

お湯沸かせなくない?

お湯沸かせなかったわ…………

おかゆ買って帰った。


 

温度計が2度を指しているのを見て
『今は氷点に達してないんだな~』と思いながら
何氣なく水抜き用のネジ(※)を回してみたら

※水抜き用のネジ とは

ぼたぼたぼたぼた…………

!!?

 

なんでパーペキに水抜きしたのに
水が落ちて来るんだよおぉ!!!
(;∀;)

えっ えっ……
前回抜いた時に水残ってたの…………?

い、いや、いやいやそんなハズはない
だってちゃんと部屋あっためて凍結溶かしてから水抜いたし

しかしよくよく見たら、水が抜けてるはずの破裂穴からまた水がしたたってるんだよおぉ
水受けのペットボトルに
意外と水が溜まってるぞおぉ……!

えっうそ……
うそでしょ……?
栓を閉めても微妙に水垂れてくんの……?
まじで……?

それだけなら水抜きネジ開けっ放しにしておけばいいけど

コレ……コレ……!
微妙に垂れてくる水が
凍って積もってどっかで詰まってまたもやボーン!!
せんやろな……!!!

半端な水抜きが1番凍りやすくて
こわいんだよおおぉぉぉ!!

ホントは毎日1回はストーブつけて
溶かしておくのがジャスティスだとは思うけど
それはそれで
灯油代が
こわいんだよおおぉぉぉ!!!!!

うわああぁぁぁん
雪国……
恐ろしい子……!!

(だけど1番恐ろしいのは
そんな厳しい試練の大地へ
無鉄砲に引っ越してきて
どうにかなって……ないのに
なんだかんだ暮らしてて東京に戻る氣が一ミリも湧かない
自分自身のような氣もしてきた)

(北海道ォゥ……
しゅき……!!)

さむさむ日記 寒さによる消耗ってすごいらしい

タイトルとURLをコピーしました