すべての記事

経営視点での政治も面白いのかもしれない

へええぇぇ経営者さんの政治って興味あるなあ経営も政治も分からないけど理と合理性でスパスパしたりするのかなああんまり情を切り捨てすぎると反感と息苦しさがすごいことになるんじゃないかなあ意識的か無意識的かわからんけど、悪役を背負ってくれたりする...
なつポdeep日記カオス日記

整頓してもしても頭の中ごっちゃごちゃ

マイクロファイバー雑巾を室内履きの靴底に縫い込んで歩くと掃除できる室内履きに改造したいなあでもその前に、室内履きを買い換えるのが先かもしれない……すり減ってボロボロだぁしかし室内履きを買い換えるなら、素直に歩くと掃除できる室内履きを買う...
なつポdeep日記カオス日記

眠れぬ夜にはお星様を眺める

(02:32)眠れぬぁーいそんな夜にはお星様を眺めるべきだな!と思いながら窓を開けたらちょうど星のような明かりがキラキラ遠ざかっていく?のが見えて、なんだか得した氣分街がみんな寝静まっているとはいえ、街灯はあるし常夜灯もあるしさすがに山...
なつポdeep日記夢日記・星見日記

類推と客観の練習

…………??このひと、マナー以前にプログラマ向きじゃなくないか……?ついでに会社員にも向いてなくないか??行動と発想が完全に人に使われる人間ではなくね???プログラマ向きじゃないと思ったのは行動派で旅行もバンバンしていることからもちろんプ...
なつポdeep日記カオス日記

持たぬことの気楽さ、しあわせ

ちょっと不思議だと思ってるんだけど、いろいろな物を捨ててあらゆる契約を切って(と言っても元々ないに等しいので、電気とかガスとかそういうのだけど)自分名義で借りていた家を退去して友達の家に住み、さらに役所へ申告した住所とは違うところに住んで...
なつポdeepじぶんのはなし

使用言語による心身への影響

・日本語話者は他の言語に比べて会話の際に感染源となるような飛沫が発生しづらかった日本語は英語などに比べて唾が飛びにくい発音説をTwitterで見たことがある。子音の後ろに必ず母音がくるので、子音が連続する言語よりも飛びにくいらしいね ...
読みもの考察読みもの雑文

“魔くつ”の手入れ

靴の中を掃除しまし…… 訳(?):汚すぎてヤベぇホコリぃ……(;∀;) たまに手入れしてやらないとダメですねなんでもそうだけど…………カバンも絶対、やばし………… 買ってから何年も経っていたけど一度も手入れしてなかったからなあ...
なつポdeep日記カオス日記
短文

第二次大戦下の日常って、現代人が思うのと違う?

見出しは、この記事を書くついでに浮かんできた疑問。上記の記事内で、このコメントを引用しました。ほんと、犠牲者を出さずに社会の構造をうまく作り直す方法ってないのかねえ。 そして、このコメントを念頭に入れていたらこちらのコメントにも目...
読みもの雑文

パンケーキつくる競争に参加してた……(夢で)

パンケーキ作る競争の第一部を終えて、第二部の会場へ向かってた 宙を飛んでw料理人だけでなく観客も動く大移動だったwなぜか途中で障害物競争的な要素もありつつ、もうすぐ着くってところで目がさめた第一部はなんか、チョコチップをふんだんに乗せたも...
スピリチュアル潜在意識の領域スピリチュアルエンパスの話なつポdeep日記夢日記・星見日記

世界には優しさの“技術”が足りない

大切な話のされない世界 人様のお話を根掘り葉掘り聞き出しながら思うのは、優しくされるのに慣れていない人が、結構いるんだなということ。肯定してもらう、認めてもらう、受け入れてもらうという体験が、あまりにもなさすぎる。それ以前に、話...
読みもの未分類
筆者お気に入り