ご質問
友達と縁を切りたいです。
私はその友達が本当に好きです。自分のことなんか忘れて、自由に幸せになってほしいと思います。
なにか、相手が幸せになれる縁切りのおまじないはありますか?
自然と相手が自分と話したくなくなる、それでも相手は幸せになれるおまじないを探しています。自分はいくら不幸になってもいいんです、誰か教えてください
※この質問は保持期間を過ぎているため、peingでは閲覧できません。
お返事
一番強力なのは
「縁を切りたい(離れたい)」という“呪文”を直接本人へ告げることですが……
その呪文で相手が不幸を感じるのは嫌なんですもんね、自分はともかく。
であれば、相手があなたを忘れるよりも先に
あなたが相手を忘れてください。
そうなるくらい、夢中で打ち込める何かを見つけて、のめり込んでください。
相手の興味がないことが良いです。
何か話す際には、話題をそのことに繋げましょう。
そして、楽しそうに、充実してる内容を話してください。
人間は、不幸な話題だと一体化しやすいのですが、楽しいことや興味はそれぞれ違いますので、そういう差異が広がっていくようにしましょう。
加えて、「コレのために忙しい」ことも伝えておいてください。
そして、相手さんも楽しめるものを見つけられるよう、願ったり伝えたりしていってください。
好きなものを見つけて全身全霊で打ち込む日々は、楽しいものである一方、苦しさが伴う時間も存外あるものです。
だけどあなたはご自身は不幸になっても良いということですからね。
何かに心血を注ぐ苦しみ、
自分を変える痛みを
存分に味わっていっていただければと思います。
がんば!☆
楽屋裏コメント
●自尊心の低い空気感、
理由が何であれ離れたいのは自分の側であるのに相手から離れていくよう仕向けたがっているところ、
「自分は不幸になってもいい」と悲劇ぶるところ、
しかしそのために悪者を買って出る覚悟は全くない (どころか自己犠牲のいい人でいようとしている) ところ
こういった要素にイラッと来たので
『おう、そんならお望み通り不幸と引き換えに願いを叶えろや』
という回答をしました。
真意はどうあれご発言には責任を取っていただかないとね。
だけど幸せになる方法でもあるというw
●不幸な感覚に染まっている人は
幸福に近い言葉をストレートに伝えても
届かない、響かない、受け取れない ので
不幸に突き落とすフリして
幸福に続く道へ誘導するのがいいのかなあ
とか
考えたりします。
「地獄への道は善意で舗装されている」を参考に
「天国への道を悪意で舗装してやる」w
●まあね、どっちにしてもね、
この人のこの様子じゃぁ
悲劇のヒロインにしてあげる以外の投げかけは
届かないんだろうなあ っても
思ってるんだけどね……
●悪者にならなくていいし相手も傷つかない(傷つきにくい) 良い提案をしたと思ってるけど
まぁまずやらないだろうね、
労力かけたり頭使ったりしないで
ラクにパパッとなんとかなって欲しいって欲望の方が強いもん
こんな面倒な手順の“おまじない”なぞやるわけがない
●まあ
何かが停滞しているとき
それはそれでいいんだろうから
無理やり動かす必要なんてのはないと思ってて
なので、わたしはただ遊ぶだけだ
●>(前略)こういった要素にイラッと来たので
もちろん、そういう精神状態を抱える事自体が
悪いってわけじゃないんだけど
自尊心に限らず、
不安定さや乱れた心境は
それに近づいた人も同じ状態へと引っ張っちゃうんだよね、どうしても
●不安定な状態へ引き込まれる感覚は不快だから、
するよ、イラッとくらい
そしてその、相手の不安定に影響されたままの状態で関わると
不安定同士だから揉めやすい
しかし相手からの悪影響を自覚して
自分の状態を持ち直して接すると、
こちらが安定しているからこそ相手の不安定と調和しにくくて
やりとりが通じない、ということになりやすい
だから不安定を抱えていると、
他者とコミュニケーションを取ることがとても難しい
●お互いが安定できたら理想だけど、
普段から不安定状態の人は
安定状態まで昇れないんだよね、そもそも
全く上がれないわけじゃないけど、
上がれる上限が低かったり
すぐ不安定状態へ戻っちゃったりで、
根本的な対応にはなかなかならない
●だから、こう……
抜け道を見つけられたらいいんだけどなあ
不安定なまま実行できて、
実行してるうちになんか安定してきちゃう、
そのまま安定状態が安定してくるよう整っていっちゃう、
そんな方法があれば良いと思うのだけれど