カオス日記をしばらくお休みします

「しばらく」が3日なのか3ヶ月なのか
それ以上なのかは分かんないのですがw

もともと、

『公私共に何もしてない、
なにか日々に自分との約束をできないか、
毎日無理なく、何もできないわたしにもできることはないものか
無意味なことでもこの際いいから』

という動機で始めた、日記の毎日更新でしたが……

日記というか、

『毎日何かを“書く”のはムリだけど、
Twitterにはなんとなく“書いちゃってる”し、
やめることもないだろうし
まとめて日記にしちゃえばよくね??』

ということで、日記と呼べるものなのかは微妙ですがw

考えたことは書いてるけど
出来事はほとんど書いてないしw

紆余曲折あり、途中数ヶ月単位で止まったりしながらもなんとか食らいついて
雨の日も風の日も (心の中が)嵐の日でも、なんとか(ほぼ)毎日更新を実現するに至れたのですが……

なんだかここ最近……1~2週間くらい?
唐突にモチベーションが上がらなくなってしまいました。

これまでは、体調不良や氣分の揺れなどで同じように挫けそうになったとき
それでも続ける、後から取り返す、負荷を減らす、波に揺れずに安定させる、ということを目指してきたのですが……

なぜか、今回は、その氣持ちすら湧きません。
というより、『もういいかな』と思えて仕方がないのです。

何なのでしょうか……
満足したのかな?
よく分からないのですが。

わたしの内心でも、周りでもなにか『始まる』という予感を感じさせる出来事や動きがちらほら見られるので、何かが切り替わるタイミングなのかもしれません。

……と見せかけて、体調や感情の揺れや怠けに過ぎない可能性もあります。

なので、今まで通り『続ける、安定させる』ということを主軸に動いていたのですが。

着手が難しくなる一方で、今までのように『それでも取り返したい、続けたい』という思いも湧いて来ないので、

『5月まで様子を見よう、その時の氣持ちで無理そうだったら一旦止めよう』

と決めました。

そして迎えた本日5月、
『あーこれはダメそう』
という結論になったので、
しばらくお休みと相成りましたw

『やると決めた日課なのに……』
という思いもないではないですが、

『動機がなくなってしまった以上、日課という“形式”にこだわってもなぁ……』

が先に立つようになってしまいました。

途中休んでるとはいえ、2020年の5月に始めたので
2年間ずっと日課の実現を目指してきたんですね。
飽きっぽいわたしにしてはよう頑張れたなあ。

そしてもう、そんなに経ってるんだなぁ…………
カオス日記カテゴリの記事500件くらいになりました。ふぁーーー

ここ2年のうちに見聞きしたり考えたりしたことは、
大部分が昨日考えたことのように心理的な距離感が近いです。
変化がない、進歩してない、同じところで止まっていたってことなのかなと思うとちょっとガッカリします……

変化しない、進歩しない、止まることが悪いということはないですし、
実際には自分で氣づいていないだけでいろいろ進んでいるとは思うのですが……

いろいろなことがよく分からないですし、もしかしたらやっぱりダメな道を選択・邁進しているのかもしれないですが、
一日一日、一瞬一瞬を今まで以上に大切にしながら過ごしていこうと思っています。

最近ようやく自分のダメダメっぷりに諦めがついて……

いや今までも何段階にもいろいろ諦めてきたのですがwww

今回は

『何もできなくても、日課もできなくても、まあいいか……
よくないけど、いいか』

と思えるようになったので、
無為な時間を楽しむ期間になるんでしょうかね……

諦めた頭の片隅に『いやどうなの』という残りカスもまだあるのですが……
なんかもう……
感謝……

ブログの更新は、今まで通り氣が向いたら進めていこうと思ってます。
向くのかな……!
まったく向かないってことはないと思うんだけど、どうかな……!

タイトルとURLをコピーしました