
●いいなあ
こういうとこ住みたいなあ
人里離れた単なる山奥だと敷居高すぎだけど、こういう元集落ならボロだったとしても家や設備、整地の跡が残ってるから
暮らし始めやすいかも
いいなあ
●水を引いて、発電機作って、
あーーーでもインターネット届かないとさすがにつらいな
住所らしい住所もないから
通販も使えないかーーー
完全に人間社会と縁切れるならともかく、それで暮らしていく力をつけるのはさすがに難しいよなあ
やっぱり人里にも拠点が必要になるか……
●うーんしかし
人間社会と一切縁を切れるとしても、
インターネットは生活拠点で使いたい
ブログとか作っててたのしい
各キャリアの電波塔依存ではなく、
衛星から直で通信する方法とかないんか
技術的には可能だと思……………
あった!!
たっか!!!!!
月額6まんえんとかする……!
家賃かな…………!
(しかも遅い……)
でも災害に強いそうだし僻地でも使えるしで
そのうち進化&一般普及しないかなあ
難しいかなぁ……既得権益とかで……
あとは北海道だ (としなかったとしてもきっと雪国を選ぶ) から暖の確保だよね
薪を使うにしても、木こりやる自信もないんだよなぁ……
●わたしが横向きに寝転がるとき、
たいてい左を向くことに氣がついた
なんでだろう?
右利きだから??
あっそうか、右利きだからか
@tos
— ナツキ (@natsu_t808) January 4, 2021
動けないけど眠れもしない時間に
よく塗り絵をしている
飢えているためか、最近は食べ物ばかり塗りたくなる pic.twitter.com/I92XUolYg3
●記事の草稿を1本作ったのでクタクタである
2時間ちょっと
4000文字か5000文字くらい
(同じメモに2記事分書いてあるからちゃんと数えられないw)
内容に苦労しない分はラクなんだけど、
やっぱりだーーーーーっと打ち込むのは大変じゃ……
追加で思いついたこともついつい全部盛り込んじゃうしな
●どんどこ盛り込むのは
読み手さんにとって負担なのでは、と思って控えようとしてた時もあるけど
そういう賢い整形は
ワイにはできないと諦めたし
だーーーーーした方が実は面白いのでは?
自分に合った人とご縁が深まるのでは??
と信じてもう思いつくままにやってる
●手加減したら手加減に合った人に響くじゃん
容赦なくしたら本気のわたしに合った人が来るじゃん
たぶん
●万人受け狙いが向いてる人物でもないだろうし、
創作ごとならまだともかく、心情を吐き出す系では
●きょ、今日の情報発信作業はここまでにしておこう
疲れた
楽しいけど
疲れる
●今日の目標達成率は50パーセントだなーーー
まあ、午後下がりまでが不調で潰れたからな、しゃあない がんばった
●明日は長く動けるといいなあ
水道管は一旦諦めて役所を優先にするか
……役所行ったら、
1週間くらい寝込まない…………?
うわああぁぁぁんせっかくいい流れ
作れ始めたと思ったのに……!!
でも無理しないというがんばりをしよ……
余地がないのはよくないしさ……