不登校の苦しみを祖母にも理解してほしい

ご質問

現在自分は不登校です。
親は理解してくれていますが、自分のおばあちゃんは理解してくれません。
自分が不登校なのは、人の目が怖くて不登校になりました。
皆が授業中、先生に会うだけでも良いと親が
言ってくれたので頑張って行っていますが、
前におばあちゃんに「あんたが、家にいる間皆は頑張っている。社会は甘くない。学校行けば、人の目線など気にならない。学校に行け」
と言われ凄く嫌でした。おばあちゃんの言っていることは分かりますが、自分なりに頑張っているので、嫌でした。
どうしたら、おばあちゃんは理解してくれるでしょうか?
長文失礼しました。

※この質問は保持期間を過ぎているため、peingでは閲覧できません。

お返事

うわわわ、ひどいことを言われてしまいましたね。
そういうことを言う(思う)人がいるから、他人の目が怖くなるのにね。

質問者さんが家にいるからって頑張ってないことにはならないですし (人目が怖いなんてすごく重いハンデです……)、
逆に、おばあさまが言うほど頑張ってない人だっていないわけではありません。
第一、おばあさまご自身がお孫さんの苦しさを理解することを頑張ってないじゃないですかw

残念ですが、こういう方は頭が固くなっていて新しいことを覚えるのが難しいので、
「学校行けば、人の目線など気にならない」が正しくないということを理解するのは、おそらく不可能でしょう。

なので、心苦しいですが、
ご質問者さんが
「おばあちゃんには理解してもらえないんだ」
ということを、理解するしかありません。

身近な人、目上の人、尊敬したい人好きでいたい人が無理解なのはとても悲しいことですが、
おばあさまとは見ている世界が違う、親族ではあるけど違う世界に住んでいるのだと思って、
おばあさまの言葉にどうかもう振り回されないでほしいです。

楽屋裏コメント

おばあさまが言うほど頑張ってない人だっていないわけではありません。

_人人人人人人人人_
> ワ シ じ ゃ よ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

毎日寝てるばかりでスイマセン……
社会の甘々すすっててスイマセン…………

後ろめたいから文章もわかりにくくなった
ハッキリ言えないことは文章にしたためてみてもハッキリしなくなるものじゃ

どストレート表現すると
『氣楽に暮らしてる人も、それなりにおるで!!』
です。
社会だって仕事だって、軌道に乗れちゃえば負担ばかりでない場合もあるしな……


 

最近、

「頑張って学校に行かないと将来がダメになる」よりも

「苦しみ、歯を食いしばり、しがみつくレベルで頑張らないと学校に行けないのなら
無理やり行かせる方が将来ダメになる」が
正解な氣がしてきている……

頑張れば頑張るほど限界でブッ壊れて悲惨

_人人人人人人人人_
> ワ シ じ ゃ よ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

時々……というにはあまりにも多い頻度

『もっと早くから、社会のレールに囚われず生きる道を模索した方が良かったのでは……』
という考えをね……
どうしてもしてしまうね

『いやー 無理やろ』とも思うけど
ついていけるならレール乗ってる方がラクだしやっぱそうしただろうから、
どのみち同じような人生になっただろうし後悔はしてないんだけど

学校はもちろん、行けるなら行った方がいいので
苦しさが一過性でなんか戻れる時が来たり、
ちょっとは頑張らないといけないけど
そこまで激しい消耗はしないのなら
通っといた方がいいと思う

みんなと違う、一般道から外れるってことは
どうしたって苦しみの種になりがちなので……

だけどそもそも
「同じになれない」「一般道に乗れない」のなら、
それを前提にあらゆることを踏まえておかないと
あとあと……

……しかし
そんなこと言ってもな……

自分の過去にこの忠告受けても
何も理解できんで聞く耳もなくで
『なるようになる!』『なんとかする!』だったろうし
そしてなんとかできない

結局はなるようにしかならない うん


 

いい学校行けいい会社行け っていうのは
「寄らば大樹の影」ってことで、大きい力に守られなさい、はみ出し者になるのはおよしなさい、
って話なわけなんだけど

もっと大きな大樹である“社会”が「甘くない」のなら、
その傘下にただ入っちゃうと、享受するのは甘くない社会だし、なんならそんな社会を助長してしまうわけだよ

社会が甘くないのはあくせく働かないと十分な衣食住をまかなえなかったから (とか) のはずで、

成熟した社会が甘くないのだとしたら
それは文明の敗北なんよ
人々が楽に暮らせるよう進化してきたんじゃないんかい

もちろん、進歩するほどお仕事等が難しくなっていく っていう厳しさはあるんだけど……

一部の……1~2割の人がそこを担当すれば済むようにならんかなって

全体がそれについていくことを求められる社会構造はどうかなって思うわけだよ……
技術の進歩に人間の生活設計や思想がついていってない

働くこと自体は望ましいことだと思うんだけど
時間にお金に将来性に
いろいろハードル高すぎるんよ……

でもまあ
そりゃそうなるでしょって流れがあっての現状だから、
しょうがないんだろうね……

というわけで重要なのは現状どうこうよりも
それをどうより良い流れに向けていくかなので

ご質問者さんもいつか今の苦しみをひっくり返す活躍をしてくれますようにと
ワタクシからは祈るのでございます

(だいたい若い人とAIに押し付けようとしているだめなおとな)

タイトルとURLをコピーしました