人は本当は狂氣が好き ほか

 

『Twitterやってます
 めちゃめちゃ喋ってます』って言った時

「見る専のアカウントはあるけど……
何をそんなに呟くことがあるのか想像できない」とおののかれて

呟くことが何もないという状態を想像できなくて
おののき返した思い出があるですw

 


 

義務w

 

わたし自身は肉を食べないから
ここにあるメニューは味わうことができないのですが、
本当においしいんだろうなあ。

そして、こういう発言をしたくなるほどに、本当に狂ってるんだろうなあ。
いいなあ。

 

人は狂氣を恐れるけど、
本当は狂氣大好きなんだと思う。
本当に人が愛せるものは、現代社会では狂わないと作り出せないんじゃないか。

だって考えてもごらんよ、引きこもりの生活は氣が狂ってる (狂う) みたいに言われるけど
漫画を始めとした素晴らしい作品はみんな、引きこもって集中して試行錯誤した中から生まれてくるじゃないか。

 

だけど人がどんなに狂氣を好んでも、それはやはり恐ろしいものでもあるのだと思う。
攻撃性も反社会性もすべて内包してしまうから。
狂氣から生まれたものには心惹かれても、その発生源に近づくことは火傷のリスクを負うことになってしまうから。

素晴らしい刀があったとして、
どんなにその出来栄えへ感動を覚え
使いこなすことができるようになったとしても、
鍛冶場でやっていけるわけではないし、かまどへ入れば火傷する。

 

「作品と作者は別物」というのも、こういうことだと思うんだよな。

 


うっ ううっ うう……

色塗りをしたい……
陰影をつけたい

 


 

昨晩唐突に
最近使いたいと思いながら全く理解できなかった
TwitterAPIによるデータ取得の使い方が分かり
早速適用させようとしたのじゃが

迷宮到達
迷子で消耗
精根尽き果て

今至る

Hey Hey

Yo Yo

Wow Wow

 



 

早く帰れますように……!

あと名前氣になるよね
模様かつらみたいとかそういう事だろうか
模様かつらみたいだろうか???

 


 

おあーかわいい!

こんな壁に泥塗りたくったってポロッと取れちゃいそうやん
なのにこんな立派な巣作っちゃうんだもんなあ
すごいよなあ

 


 

今日もステキな桜ツイートが大漁です🌸

 

 

 

良い色だよねえ
ほんと

 


 

おおお~

確かトマトも同じ方法でトゥルン剥きできるんだよね

きっと、加熱した際の細胞の収縮率?が
皮と実で異なって、その間部分がいい感じにズレてくれるんだろうね

トマトは直火やレンジでもトゥルン剥きできるみたいだけど
じゃがいもだとどうかな?
トマトよりも水分が少ないから無理なのかな

 

 

小学校でwww

もやしの袋に書いてあったら解決なんとちがうのか

 

ほほう ほほう

 


 

wwwwwwwww

だいさんせいりょくをwwwwwwww
つくるなwwwwwwwwwww

 

わたしはたけのこ派です

兄貴はきのこ派です

そこに起こった争いの結果も描きたくて止まってるです

 


 

なんでそんな
大胆な行動を取れるんだろう……
後ろ暗いとこ持っていながら

こちとらなんも罪状なくても
人前に出たくない人生なのにw

 

タイトルとURLをコピーしました