さむさむ日記⑧ ×過失 ○故意 凹

さむさむ日記⑦ 年末と爆発と反省と寝癖

初めて見るエラー 
こんなのあったんだなあ 

エラーを見守るパンダちゃん 


 

室温はマイナス2度でございます 

……うーん 
トイレのために給水チャレンジしたいんだけど 
これじゃウカツに水通しできんなぁ…… 

昨日給水ミスで
お部屋みずびたしにしたのトラウマだから
はよ成功体験積んで払拭したい (′;ω;`)

蛇口を……
蛇口ちゃんと閉めれば……
だいじょぶなハズ……だから…………

(′;ω;`)


 

天気予報に気温の上がる様子が1ミリもない
ストーブ焚くしかないんか……!

トイレ1回流すために??
えええ

 

GETしてきた雪も
溶ける気配ゼロじゃ……

氷って温度だけじゃなく
圧力でも溶けたはずだから
圧し潰してみる?

……いや、溶けたそばから
凍り直すだけだろう……


 

なんだろうな……

なんか、せっかくこんなに凍りつく暮らしをしているのだから
ソレを生かした実験や調査的なことをしたいなーーーーー

なんかないかな?

とりあえず、
「本を濡らしたら冷凍庫に入れるといいよ」的な話を聞いたことがあったけど
これは本当だろうなあと実感している

タオルや紙など
水がしみこむ余地のあるものはそこまでキレイにいかないだろうけど、
それでも本に関しては普通に乾かすよりいいと思う

紙パックやビニール、プラスチックなんかを洗って乾かしたいときは
凍らせて氷を取り除くとあとが早い

結露をなんとかできたら
いい感じになる

結露の起こらない気温なら
結露の湿り気も起こらない☆彡

(地域限定の知識)

(季節も限定の知識)

(なんならご家庭も限定の知識)
↑寒冷地のお家は基本常に温かくされてる


 

うっうっ
トイレ行きたい

さすがのなつきちでも
大を流さずに放っておける神経はないので
給水しょ……
ストーブつけょ……

ストーブつけてるあいだは
お掃除とかしよ

お布団出られなくて
手付かずのこと
いっぱいあるからな

 

うん、立てる、歩ける
しばらく動けそう

ありがたいことだ


 

多大なる犠牲とともに
トイレはなんとか流せましたが
多大なる犠牲が出たので
もうやだ明日は管理会社に連絡する
やってなかったら緊急連絡先つかう

『破損箇所をうまいぐあいに押さえて……』と思いましたが
全然うまいぐあいにいきませんでした
またしてもお部屋をみずびたしにしながら
頭の片隅で
水道管の内圧ってすごいんだなあ
こんなもん押し留めて調節もできる水道ってすごいんだなあ
管が凍るとこの内圧を留められるほどすごいんだなあと
感心していました

はあ……
元々過失だけど
こうなっちゃうと
もうなんというか
言い逃れできない明確なる故意案件……
床材大丈夫かなあ

大家さんに直接
『お部屋大切にお借りします』って伝えたこともあるのに
嘘つきだ
わたしは嘘つきだ……

『絶対にやります、今日こそ』と宣言したことも何も着手せずブッチした思い出あるし
『エンジニアとしてやってくぞー』も裏切ってるし
『いっぱい働いていっぱい稼いでいっぱい税金払うぞ!』も
『10年くらいしたら車を買おう』も

なにも成していない
わたしは嘘つきだ

できることだけ述べたいけど、
なんにもできないから……

もう何も言えない……

努力目標すら述べられない
小学生だってなんか言うのに

得意でもない本当にはやる気がないことを宣言しても頓挫するって分かってるから
そしてそういうことを表面だけで『やります』って言えない

一般的にはうまいこと表面を取り繕うのは必要だしいいことらしい
自分に苦痛を与えるものでも努力するのはいいことらしい もしくは苦痛が気にならないらしい

それが世界の一部に過ぎないことは知っているけれど
そうじゃないところにわたしは行けない

そんな凹んだことを考えながら
元旦早々拭き掃除

途中で『スリッパとくつしたは脱いだ方がいんじゃね?』という真理に気がついたので
水たまりを素足でぴちゃぴちゃしながら

ストーブつけてたし
温度計は10度を指してたけど
床にこぼれた水はところどころが薄く凍っていたので
足元は0度近かった可能性ある

寒いは寒い、足は冷たいけどなんだか大丈夫で、
ホント体と寒さとのとの付き合い方が変わっててビビる

さむさむ日記⑨ 2℃はあったかい()

タイトルとURLをコピーしました