ああー!
まるみ
へいわそれにしても造形が細かくてしゅごいね……!!
●テテッテレッテッテーーーン
(服薬したのでテンスョンあがってきた)
お片付けも進んじゃったぞーーー
ウーーーーーーィ●元氣になる薬だけどやっぱ
飲んで大人しくしてるくらいが
一番調子も心地もょぃ
『活動するぞ!!』って意氣込みで服用すると
ちからをつかいはたして
しぬ●おいしゃのせんせいは
「飲んで安静にしているような薬じゃないよ
活動する日に飲むんだよ」って教えてくれるけど
たぶん
先生の思ってる“活動”と
わたしの思ってる“活動”と
基準というか……
なんかこう、
違うんじゃないかとおもう●『先生とわたしの認識の違いをすり合わせる力は
わたしにはなさそうだ』と思ったから黙ってるけど
でも先生が先生なりに良くしてくれてるのは伝わってきてるし
困らせてるだろうな、とも思ってる
他にどうしたらいいのか分からなくて甘えてる
ごめんです、面倒な患者で
いつもありがとうございます
●塗りかけの塗り絵を見つけて
続きを塗りたくなった
うおお!●やる氣が出るとうれしい
それを実行して嬉しい、達成感なのもそうなんだけど
やる氣が出た、心が動いた、
そのことがまずうれしい●めっちゃやりかけの作業があるから
今はそっちを優先しちゃうけど、
素晴らしい塗り絵だから絶対
また見たらまた塗りたくなるから
後回しにしても大丈夫と信じて、優先事項を
●今は機嫌も良いし調子も良いし
今後何でもしていけそうな氣もするけど
お薬パワーなのだろうなって思うからちょっと怖さもある
仕事なんだよ……
少し調子が出ると、全て
『働き始められるかも!収入~!』って思考に行っちゃうから●でもそれで調子に乗って行動起こすと
絶対後悔or破滅になるから
おちつけ
仕事は、せめて一週間安定して動けてから検討しる……
仕事始めるなり請けるなりした結果
体調不良で遂行できませんでした、っていうのが
一番こわい●がんばれば進められるならがんばりようもあるけど
脳が止まって依頼や指示の内容も理解できないから
もうどう考えてもアカンのよおちつけ
……てか、たぶん、
『がんばれば進められる』でがんばりすぎたから
もう頑張れなくなったんじゃぞ……
わかれ……
おちつけ…………
●なんか一応文章書けてると思うんだけど
書きながら頭の中がどっか行っちゃってて
書いてることがあんまり分からんし書いてるのかすら微妙な感じ
うわのそらの極限みたいな
なんだろうこの感覚●これでもちゃんとアウトプットできてるならいいんだけど
制御が難しい、夢心地というか今自分が何をどうやってるのか意識的にちゃんと分からないからちと怖い
●手袋をなくしました
今冬3回め
探しても見つからないんだけど
枕元で失くしたので
まあそのうち出てくるはず●『なんでなくした??』
『なんで見つからない??』ってなくし方をして
しばらくすると
『いやソコ探したやん!!』ってツッこまずにおれない感じで出てくるので
彼らはすこし、時間の散歩に出たのだろう……
みたいに捉えるようになったww●スピ的には物を無くすのは
転機や幸運の前触れであり、良いことだ、らしいけど、
わたしとしては愛用しているもの、身近な存在、仲のいい相手には急にいなくならないで欲しい
人間だったらまだ仕方ないけど、物はさ……
だから見つかると、『転機や幸運がやってくるより、君が帰ってきてくれたことのほうが嬉しいよ』って氣持ちになる
●そりゃ、転機や幸運だって欲しいけどさ
勿体ない精神や思い入れと引き換えにとなると、なかなかできなくてな……
それを無理やり断ち切っていくことの少なくない自分がこんなこと言っても説得力はないんだけどさ
執着や愛着は割とある方だと思う
そういう側面も一応持ってるんじゃ……●だからちょいちょい
タロット塔みたいな事になるんやろな……
すまぬ…………
すまぬ…………●一人で大変やってるならまだともかく、
どうしたって周りも巻き込むから……
それは人間だから仕方のないことだし
罪悪感はあんまないんだけど
迷惑かけてすまぬ くらいはおもってる……●懺悔ツイート思いつくままに流したら
何しようとしてたか
わすれた
●ガイアが俺に甘く囁いたあの日(※)から
北海の大地より生まれいでし甜菜――てんさい――により精製されたオリゴ糖を
愛用しておるのだが
※↓
なんか蜂蜜が恋しくなってきた
寒い時期はオリゴ糖を使って、
あったかい時期は蜂蜜とか、
そういう切り替えもいいかもしれないじゅるり●>北海の大地
海なの??? 陸なの???
どっちなの!!!!!
●ヒャアァ~~~~~きゃわええ
鼻面たまらん耳たまらん
パンダのデザインってホントなんでこんなにシンプルかつ天才的なの???
おかしない????
おかしよね????
ンハアァ~~~~~たまらん
●UNDERTALE の MEGALOVANIA を聞きながら
“悪魔”の侵攻を彼が食い止めた世界線も数多くあるのではないかなと思うけど
待って……
撃退できてももう、その世界(線)、実質誰も残ってないんじゃん………… orz●いや……いいのか……
“リセット”してくれれば、それで……
彼はそこまで見据えられる存在なんだもんな……
●変数が設定されていないときの画面表示を
『Not Set』と
『MAJI NULL』と
どちらにするか悩んだ挙げ句
前者になりました (意味が違っちゃうから…… orz)
●お風呂あがってお部屋も暑いくらいで
くつした忘れたまま作業に没頭してたら
いつのまにか寒くなってて
風邪ひいたかも…………●悲しすぎんよ…………
アホさが………… orz●ていうかくつした買わないとな……
生地の薄くなりっぷりとか
破れ穴あきっぷりとかが
もはや補修できるレベルじゃなくなってる
勿体ない精神が発動しないくらいヒドいし
さすがにもう迷わないよ…………
ララバイ…………●「バイバイ」のノリで「ララバイ」とか言い出したけど
意味ちゃんと調べたら子守唄だった
悲しすぎんよアホさがその後くしゃみと鼻水が止まらなくて涙目でしたが
寝て起きたら治りました 嬉しすぎんよアホさが!
🌼今日の兄貴🌼
#Vtuber10個のアピールポイント
①まるい
②雰囲気がやわらかく人当たりがよい
③包容力が高く安心できる人柄
④作詞作曲やギター弾き語りができる
⑤よく通るテノール声
⑥PCにやや強い
⑦挑戦を恐れない
⑧人に教えるのが好き
⑨前向きで明るい性格
⑩心の柔軟性も高い安心できるとは言ったけれど、安全であるとは言ってない
おまわりさんが必要ということかな
自己アピールってむずかしいしはずかしいけど
大事なんだよなあって思うあと「PCにやや強い」は謙遜がすぎると思う
テレワークが言われるずっと前から
会社にそゆの導入したり
便利ツール作ってたりしたじゃろがよいこういうのはどこまでも追求できるし
実力差の開きもとんでもないから、
ウカツに「っょぃ」と言えないのも分かるけど(初心者の辞書にある「強い」と
廃人の辞書にある「強い」は
言葉が同じだけで同じ強さじゃないw)
この竹垣に 竹 立て掛けたのは
この竹垣に 竹 立て掛けたかったから
この竹垣に 竹 立て掛けたのです
意味をちゃんと考えて区切るだけでも、少し言いやすくなります
●……!?
ワシ、これ、
「竹垣に」じゃなくて
「竹やぶに」って言ってたずっと…………
竹やぶに!!竹を!!
立てかけてどぉするんだああぁぁ
パンダちゃんマジ神デザイン…… ほか
